株式会社カシマ(以下、「当社」という。) は、お客様よりお預かりする個人情報を安全かつ慎重に取り扱い、適切に保護するため、個人情報の取り扱いについて、以下のとおり基本方針を定めます。
個人情報保護基本方針 1当社は、個人情報の収集を行う場合には、事前にその目的、利用範囲を明示し、ご本人の同意を 得た目的・範囲内でのみ利用します。
2当社がお客様から収集させていただいた個人情報は、法令等により例外として定められている場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ずに第三者に提供いたしません。
3当社は、個人情報の取り扱いにおいて個人情報の保護に関する法令及びその他の規範を遵守いたします。
4当社は、個人情報を厳正な管理の下で保管し、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどのトラブルを予防並びに是正するための必要かつ適切な安全対策を実施いたします。
5当社が管理する個人情報について、ご本人様が照会または訂正・削除を希望される場合には迅速に対応を行います。ただし、ご本人様であると確認できた場合に限り対応させていただくものとします。
6当社は、個人情報の保護及び取り扱いについて、より適正なものとするよう適宜見直し改善していきます。
アクセスマップ
池袋本社 / 池袋工場
住所・電話番号等
〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-44-8
Tel:03-3971-7961(代表)
Fax:03-3971-7995
E-mail:info@kashima-corp.com
※JR池袋駅より徒歩12分
地下鉄東池袋駅より徒歩10分
※有楽町線を利用される場合は、サンシャイン60のコンコースを通り抜けると近道です。また、地図上の出入口池袋よりのNo.2の出入口です。
高島平営業所 / 高島平工場
住所・電話番号等
〒175-0082 東京都板橋区高島平7-36-5
Tel:03-5967-7668(代表)
Fax:03-5967-7572
E-mail:graphic@kashima-corp.com
メディア掲載
メディア掲載1
ポスターと商品展示を兼ね備えた3Dディスプレイ「HOPE.SPRINT(ホープ・スプリント)」が、2007年8月の「販促会議」にて紹介されました。
以下、販促会議に紹介された内容
消費者に対して商品を訴求しようと思うならば、何はともあれ実物を見てもらい、手に取ってもらう事が最良の方法だ。
そのためには、諸費者の目を引き、かつ触れてもらえるように商品を設置する必要がある。
そして、このような条件を満たす販促ツールが、平面の広告ボードと商品設置を可能にしたディスプレイボード「HOPE.SPRINT(ホープ・スプリント)」だ。平面広告では表現できない見た目のインパクトも大きく、イベントブースや店舗への集客効果も期待できる。
また、組み立てや撤収、持ち運びが容易なため、各地を巡回するようなキャラバンでの利用にも向いている。
同商品はフランスで開発され、既にこれを活用した販促事例が多く見られる。
例えば、フランスを本拠地とするペットフードメーカーのロイヤルカナンはホープ・スプリントを用いて、可愛らしい猫を描いた平面広告に商品設置用の台を取り付け、キャットフードを設置。
猫のイラストをアイキャッチとしてペットに関心のある消費者の心をつかみ、自社の商品を見てもらう機会を高めた。
また、アディダスの広告では、バスケットゴールを平面広告として印刷し、ゴールの真下に本物のバスケットボールを設置して、シュートを決めたかのように見せて注目を集めた。
日本では、機能性の高いディスプレイ什器を専門に扱う株式会社カシマが総代理店として販売を行っている。日本での導入事例も増えつつあるという。
ホープ・スプリントは、柱となるボールとディスプレイボード、販売商品などを設置するための台座で構成される。
商品を実際に手に入れるようにしたり、リーフレットラックを設置することも可能だ。「イベントやキャンペーン毎に、広告部のみを差し替えて使えます。
ゴミを出さずにリサイクルができますので、環境配慮からの観点からも有効です。」(株式会社カシマ 加島氏)
平面広告部分は、クロスやターポリンなどの素材を選択できる。発色の鮮やかさではターポリン、高級感や高精細な印刷が必要な場合はクロスが向いているという。
会社沿革
1937年 3月 | 創業 |
---|---|
1981年 5月 | 新社屋竣工 |
9月 | アデムコ(ドイツ製ホットプレス)導入 |
10月 | 資本金200万円、株式会社カシマパネル プロフェッショナル設立 |
1982年 9月 | ヒートロールプレス機(1号機)導入 |
1983年 3月 | フォトアクリル特許出願 |
1984年 8月 | ホットプレス機(国産化)導入 |
1985年 7月 | ヒートロールプレス機(2号機) 導入 |
1988年 6月 | 資本金800万円に増資 |
1990年 3月 | 株式会社カシマに社名変更 |
4月 | シールドライマウントプレス機導入 |
5月 | フォトアクリル特許取得 |
1991年 12月 | ヒートロールプレス機(3号機)導入 |
1992年 1月 | デザインカット(新規事業に進出)レーザー・カッタープロッター導入 |
9月 | 資本金3200万円に増資 |
1995年 4月 | ドイツKAPA社と代理店契約(KAPAボート輸入) |
9月 | 資本金5000万円に増資 |
10月 | グラフィック部門としてデジタルカラーサービスビューロー開設 |
11月 | コールドラミネート機(プロテック)導入 |
1999年 3月 | グラフィック部門を分社 |
6月 | アメリカインターナショナルペーパーと代理店契約(ゲータフォーム輸入) |
2000年 2月 | フォームコア輸入開始 |
3月 | 5型アルミフレーム(5mm専門アルミフレーム)開発 特許出願 |
2003年 11月 | HP Designjet5500ps導入 |
2004年 7月 | 分社したグラフィック部門を併合 |
2005年 10月 |
SII Color Painter100S導入 |
2006年 5月 | HP Scitex XL1500導入 |
7月 | 5型アルミフレーム(5mm専門アルミフレーム)開発 特許取得 |
2008年 1月 | HP Scitex XP5100導入 |
2009年 1月 | HP Scitex XP2750導入 |
2013年 1月 | Color Painter H2-104S導入 , Color Painter H2-74S導入 |
2014年 10月 | HP Latex 3000導入 |
10月 | Designjet z6800導入 |
12月 | PX-H10000導入 |
2016年 12月 | JV300-130導入 |
2018年 3月 | EFI VUTEk5r導入 |
2018年 12月 | エプソンSC-S80650導入 |
会社概要
- 名称
- 株式会社カシマ
- 設立(創業)
- 1981年 10月(1937年 3月)
- 資本金
- 5,000万円
- 従業員
- 50名
- 代表者
- 代表取締役社長 加島 正和
- 事業内容
- ・各種広告物の制作、サイン・パネル加工
・大判出力、各種出力サービス
・展示会、イベントの企画、設計、製作、施工及び運営管理
・ディスプレイ機材、各種素材の販売
池袋本社 / 池袋工場
- 住所
- 〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-44-8
- 連絡先
- TEL 03-3971-7961(代表) / FAX 03-3971-7995
- info@kashima-corp.com
高島平営業所 / 高島平工場
- 住所
- 〒175-0082 東京都板橋区高島平7-36-5
- 連絡先
- TEL 03-5967-7668(代表) / FAX 03-5967-7572
- graphic@kashima-corp.com
代表メッセージ
企業理念
- Mission1
- お客様第一主義
- Mission2
- スピーディーな対応を追求し、アフターフォローを充実させ、安心 なサービスを提供します。
- Mission3
- 柔軟性と想像力を持って、事業内容の多角化を実現し、顧客満足にお応え続けます。